このページは、過去に掲載された記事を紹介しています。
スタッフの声 12/31 2012も後少し |
---|
2012も後少し.. 日頃から、道の駅「かわさき」川の灯りを ご愛顧頂き本当にありがとうございました。 また、つたない文章に誤字脱字と気になるところはちょこちょこ修正をしながらの、ホームページ運営・管理でしたが、なんとか無事乗り切ることが出来ました。 今年一年を振り返りますと、2011/3/11に発生した災害により地域の経済は大きなダメージを受け、その対応に終始した一年でもありました。最近でも時折どきっとするぐらい少し大きめの地震もあり、まだまだ安心できないところではあります。 しかし、一昨年より昨年、そして昨年より今年そして新しい年と、遅い足どりではあるのですがその爪痕が治りつつあるのも事実です。 私たちも含め、地域の復興が実感出来るような新しい2013年が訪れることを願いつつ本年の最終更新とさせて頂きます。 本当にありがとうございました。 記事 2012/12/31 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 11/06 紅葉情報そのに |
---|
昨日の雨すごかったですね~深夜にも続き、十一月にこんなにたくさん降るのはあまりないですよね。 数日前に雪化粧した栗駒山も今朝は雪も無く、でも紅葉も落葉しあとは本格的な冬をむかえるだけ。 そして里山の紅葉が見頃になってきました。普段何気なく通う道での紅葉もきれいですよね。 今日はこれから寒気が入ってくるようです。 季節がさらに進むようです。 お出かけするなら今週末..でもお天気心配ですね~ 記事 2012/11/07 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 10/26 紅葉情報 |
---|
先日 岩手県南の「栗駒山」に登ってきました。麓の紅葉はまだでしたが中腹の紅葉はとてもキレイでした。 今年は、夏から初秋にかけて猛暑、残暑が続き、紅葉は遅れ気味でしたが、最近ぐっと秋が進みようやく紅葉のシーズンになりました。 道の駅周辺でも ちらほらと葉っぱが色づき 週末になるとドライブの途中と思われるお客様が増えてきましたが、高い山はともかく平地はまだ少し早いかもしれません。 近くには室根山がありますし、大船渡には五葉山もあります。 また少し早いのですが紅葉を眺めながら船下りを楽しむなら「げいび渓」もありますし紅葉を観ながらのドライブもおすすめです。 大東から陸前高田に向かう国道343のループ橋周辺も紅葉はとてもキレイですよー。 ただ今年の紅葉シーズンは季節の進み方がずれていますから色づきの情報を探ってからお弁当を持って是非いらしてみてください。 えっ お弁当つくるのが面倒? 大丈夫♪ 道の駅かわさきには、おいしいお弁当やお総菜が満載。 食べ過ぎないようにご注意を..笑 記事 2012/10/26 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 10/2 ガーデンハックルベリー アントシアニン ブルーベリーの五倍!! |
---|
先日紹介したガーデンハックルベリーですがお試ししてみました♪ 濃縮ジュースに加工するとこうなります.. きれいな濃いパープルのインクみたいですね。 トロ~っとしています。 これをシンプルに水で薄め氷を浮かべると あららー おいしそうでしょ? 実際おいしいんです。そして眼の疲れも飛んでいきます~ でも おすすめはこれ.. 地元産の牛乳に少量垂らしてかき混ぜます すると見た目もとってもキレイなガーデンハックルベリイミルクのできあがりです。 そして とっても お・い・し・い!! さらに眼にとても良い..感じがする..笑 最近眼がちょっと とか パソコンのディスプレイを長時間見ている人はコレはいいかもデス。 道の駅 かわさきの産直で入手できます。お試しを~♪ 記事 2012/10/02 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 9/18 ガーデンハックルベリー |
---|
久々に興味深い機能食材に出会ってしまいました。 これなんだと思います? ブルーベリー?? ハックルベリー?? ぶぶーっ 実はこれ 「ガーデンハックルベリー」と呼ばれ、一般に知られている「ハックルベリー」とは全く違う植物なんです。 (私も初体験です。) しかも ベリー系ではなく ナス!!!!なんだそうです。 これには私も驚きました。 調べてみると「ガーデンハックルベリー」(学名:Solanum nigrum var. quineense)は、ナス科の植物(東洋のイヌホウズキに近い植物)で、ツツジ科の「ハックルベリー」とは異なります。...とあります。 生産者の方が 食べるととってもマズイいんです。と笑っていましたがすごいのはその効能。 ななんと!! 眼精疲労に効果がある「アントシアニン」がブルーベリーの五倍!! 試しに食べてみると中は濃い紫色でびっしり!! 確かに、ほのかなナスの味がして超マズイです。 そして一口なすにしては小さすぎる... となんとも 効能だけでとらえどころのない植物...と思うでしょうけれど ジャムや濃縮ジュースの様な加工をすると評価は一変。 あらら不思議なことにとっても美味しいです。(ナスのジャムも食べたことはないですが意外と美味しいんだろうか.??.) お勧めは牛乳に少量混ぜて毎日少しずつ摂取するとお子さんも喜んでくれると思います。 眼にも良く効いている(様な)気がします。 まだお試し短いので.. サプリ錠剤も効果があると思いますけど自然手作りならこれはお勧めです。 注意 熟していないガーデンハックルベリーには、ジャガイモの芽やトマトの葉と同じソラニンという毒素がありますが熟すと無くなります。 ご注意を.. 記事 2012/9/18 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 8/31 でっかい花火その二 |
---|
明日から九月だというのに連日の残暑に辟易していますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? いや、ほんと 大変です.. 朝晩はだいぶ涼しくなったのですが日中の日差しはまだまだ強く、雨が少ないですよね? 水稲は今が一番水が必要な時期なのに雨が少なく、野菜農家さんも温度や水の管理に苦労しているのではないでしょうか。 豪雨はこまるのですが、適度の雨は歓迎です。(人のわがまま?笑) さて、花火の写真ですが 今回はこれです。 ...サボテンですか? みたいな 笑。 記事 2012/8/31 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 8/22 でっかい花火その一 |
---|
みなさん先日のかわさきの花火ご覧になりました? お天気にも恵まれて、しかも適度にそよ風もあり煙がせっかくの花火を隠してしまうこともなく堪能出来ました。 しかし ほんとに「でっかい花火」が打ち上げられました。 橋がキレイに写るようにカメラをセッティングすると 尺玉級は、絵が収まりきらないどころか、視角にも収まらず、間髪入れずにおなかに響くような 「ずん」という音がとどろきます。 なんというか 迫力満点です。 ということで その時の雰囲気をご覧下さい。 先ずは 変わり玉から 空中でドンと開いた後 鮮やかな光を放ちながら四方八方に飛び散ります。 この気まぐれさ ...個人的にすきです 笑 記事 2012/8/22 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 7/19 食い意地 |
---|
道の駅かわさの 産直 「ふれあいドンと館」には、誰とは申せませんが、日々美味しい食材・すぃーツを求めて 食い意地の張ったお客様がたくさんいらっしゃいます。笑 ..が このお客様は道の駅に住み着いて その食い意地っぷりをアピールしています。 あの 一番手前に せり出して 黄色い大きな口を開けているのが一番 食い意地がすごそう。 親ツバメがせっせとご飯をはこんでます。 もちろん、「福」ももたらし、道の駅 かわさきが 繁盛しているのは この「お客様」も一役買っているはず。 人間のお客様は中にお入り頂くと 新鮮、安全、美味しい産直品がたくさんありますから、その「食い意地っぷり」を、いかんなく発揮してくださいませ。 記事 2012/7/19 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 6/26 食の安全 |
---|
最近道の駅かわさきの食材陳列棚の脇に、こんな張り紙が目立つようになりました。 陳列棚に並ぶ野菜の新鮮さは見てすぐに判りますが、震災後に風や雨により遠くはなれた場所に運ばれた放射能は無味無臭で外見からは判断出来ません。 お客様に「安心」して美味しく食べていただくための取り組みが、この張り紙なのです。 道の駅「かわさき」ではこれからも引き続き食の安全のための一手間を惜しみません。 例え測定の結果「検出せず」でも、自信を持ってお勧めするには、なにかの証明が必要だと感じています。 遠くからわざわざお買い求めに立ち寄ってくださるお客様のために。 そしてふれあいドンと館でのお買い物を楽しみにしているお客様のために。 さらに毎日新鮮で安全な食材を納入してくださる地元の生産者さんのために。 道の駅かわさきでは関係機関の協力を得ながら、この取り組みを続けていきます。 そして安心して食べていただき、お客様に喜んでいただき対価を得ることでますますヤル気になり、作る喜びとともに今以上にガンバれるのです。 今日は梅雨とは思えない快晴。 気分も爽快。 記事 2012/6/26 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 6/7 部分月食6/3晩 |
---|
本日もまたまた天文ネタです。 金星の日面通過ほど珍しくは無いのですが、6/3晩に部分月食がありました。 天気が良かったので ご覧になった方も多かったのではないでしょうか。 上手く撮れたので、アップしますね。 夜間の月を撮影するのは、 日中の太陽を撮影するよりとても楽です。 なぜなら、太陽のパワー(光)は強烈すぎて カメラを壊してしまうので減光フィルタが必須ですが、このフィルター 太陽撮影以外にほとんど使い道が無いんですね。 その点 月は、カメラ三脚さえあれば、望遠レンズでこんなにくっきり撮影できます。 金星の日面通過のショボイ写真よりもクォリティが高いですね。 (金星の日面通過の写真は、薄雲の中の残念なコンディションだったので仕方ないか..) この点だけでも 太陽のすごさが判るというモノです。 でも 太陽活動が低下しているという気になるニュースもあります。 プチでも 氷河期突入は困りますねえ。 寒いのは苦手ですし。 記事 2012/6/7 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 6/6 金星 日面通過中 |
---|
本日も天文ネタです。 2012 年は、珍しい天文ショーが重なりました。 ただいま日面通過中です。 岩手はあいにく曇りがちですが 雲のスキマから撮影しました。 野菜も植物も動物も、太陽から恵みを分けてもらっています。 古代から太陽と月の様子から、種を蒔く次期、収穫の時期を把握していたのは今も昔も変わりません。 次回の金星の日面通過は105年後。そのときには、どんな世界になっているんでしょうね。 さあて 今日は午後から雨。 天気がよい午前中にお仕事お仕事。 記事 2012/6/6 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 6/1 金星 日面通過 |
---|
五月もあっという間に過ぎて今日から6月です。皆さん衣替えをしましたか?。 私も、遅ればせながら今日から半袖です。 というのも ココ数日間の岩手は快晴が続きその反動がコワイです。 今日も朝から 雲一つ無い快晴で、外での作業は、紫外線対策が必要です。 さて先日の天体ショウ(金環日食)に続き 今度は、太陽と地球の間に金星が一直線に並び、見かけ上太陽の表面を黒い点が数時間かけて横切る現象が視られるそうです。 ただし、金星はとても小さいので、ごま粒が移動する感じらしいです。このため、日食グラスで眼を保護しながら、よく見ないと判らないかも知れません。 ただし双眼鏡や望遠鏡に日食グラスを組み合わせて...これは絶対に止めた方がいいそうです。 網膜を損傷する事になります。 手でかざしたり眼を細めた程度では全く判らないどころか、眼に障害が残る可能性大です。 きちんとした装備で視てみましょう。 (ということで室根天文台が良いかも知れませんね。) 急遽 図を書いてみました。 大体こんな感じで通過するらしいですが左側から進入するらしいです。 ちなみに、この現象、今回を逃すと生きている間には視られないそうですヨ♪ だって次回は百数年後らしいです。 さあて、きょうも一日いいお天気らしいです。 張り切ってお仕事しましょう!!。 記事 2012/6/1 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 5/21 金環日食 |
---|
皆さんも視ましたか? 金環日食。 残念ながら岩手では完全な金環にはなりませんでしたが、お天気には恵まれて、ばっちり見えました。 これは、岩手県一関市で 5/21 午前7:42:48に撮影した日食の様子です。 地球のどこかでは 必ず一年に数回おこる現象らしいですが、日本のほぼ全域で観測できたのは平安時代!以来らしいです。 もう、生きているウチに(一関では)は視られませんね。 いやあ 朝早くカメラかついて撮した甲斐がありました。 きょうも一日いいお天気らしいです。 張り切ってお仕事しましょう!!。 記事 2012/5/21 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 5/11 道の駅では子育ても応援中 |
---|
いつも道の駅 かわさきをご利用頂きありがとうございます。 道の駅かわさきにはたくさんのお客様が来店してくださいますが、このかたも当道の駅の大切なお客様です。 春、周辺の田んぼを耕し水を張る頃、遠い南の国からはるばる東北にやってきて、「福」とともに訪れるためその軒先の家主が繁栄しそして商売が繁盛するという、とても大切なお客様なのです。 今のところ、ドンと館正面の通路と休憩所に数組が子育て奮戦中ですが、 いなくなりますと道の駅「かわさき」の売り上げに大きく影響しますので、なにとぞ皆様の温かいご理解をお願いしたいと思います。 通路には、段ボールが敷いてあります。 その際は 「頭上」に細心の注意をお願い致します。 また、このお客様はシャイなので.. 笑 写真撮影の際は、くれぐれも くれぐれも、ストロボは、ご遠慮くださいませ。 道の駅「かわさき」からのお願いです。 記事 2012/5/11 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 5/1 ゴールデンウィーク 中休み |
---|
五月一日今日はお仕事の人も多いかもしれません。お仕事の人もお仕事でない人も自分への「ねぎらい」は必要です。メーデーですし.. 笑 褒美にこれはいかがでしょう? そう、先日ご紹介した マ・グ・ロ丼です。 大きなマグロり解体ショーが出来るほどマグロを知っているご主人だからこそ、部位ごとの特徴を生かせるのです。 どーです ? この照り、新鮮さ、 うーん圧巻です。 マグロ好きにはたまらんでしょ? 全体はこんな感じ。 これ、店内のメニューには載っていません。 知るひとぞ知る裏メニューってやつですか.. 他には、オリジナル和風あんかけカツ丼\730とか焼き肉定食\730とか丼モノや定食も充実。 オムライスとかもいろいろあるのでお子様と一緒にどうぞ。 記事 2012/5/1 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 4/28 ゴールデンウィーク 始まり始まり |
---|
さあ、待ちに待った、ゴールデンウィークの始まりです。 どこに行こうかなんてまだ迷っている人もいるかもしれませんね。 例年ですと、東北地方の定番観光地の一つに弘前のサクラがありますが、今年はご存知のように寒波が押し寄せ雪が多くそして寒かったのです。これが良かったのか悪かったのかは、置いといて岩手県各地でゴールデンウィークとサクラの季節が重なりました。 道の駅かわさきの周辺でも、あちらこちらで桜の花が楽しめます。 そして、道の駅かわさきから沿岸の「陸前高田や気仙沼」方面に向かう途中 千厩(せんまや)周辺には桜の木も多く、ちょっと楽しめます。もちろんドライブ中も山桜が山肌に咲いていてこれもまたイイデスよ。 樹は小ぶりですが、色が少し濃いめの山桜はソメイヨシノとの違いを楽しめます。今年のゴールデンウィークは九連休もお休み出来る方もいると聞いています。 この機会に東北をゆっくり旅するのもイイかもしれませんね。 さて道の駅かわさきでは、連休期間中 被災地支援の店舗がたくさん出店いたします。なかでも 陸前高田の 「神田ぶどう園」さんの商品もたくさん展示販売いたします。震災で大きな影響を受けたという「神田ぶどう園」さんの商品を 産直「ふれあいドンと館」で見かけたら宜しくお願い致します。 そして先日行われた道の駅かわさきの9周年記念行事でも大好評イベント「マグロ解体ショー」で大活躍した「がっつり亭」の佐藤さんも南三陸町志津川の店舗と親族を同時に失い再起にかける想いを秘めてガンバっていらっしゃいます。 その板さんとしての腕前は先日行われたマグロの解体しショーで証明済み。おおきな兜をもつマグロをさばいちゃうんですから.. その がっつり亭さんのマグロ丼は、超お勧めかも。 (たしか限定食だったような..間違っていたらごめんなさい) もしも食べることができたのならそれは超ラッキー。 ゴールデンウィーク中の旅はその強運で良いことがたくさんありますよ。 記事 2012/4/28 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 4/28 開業九周年記念セール その2 |
---|
4/14-15に行われた道の駅かわさきの9周年記念行事でまたまた大好評イベント「マグロ解体ショー」が行われました。 このときもこんなおおきなマグロが用意されました。 何度みてもすごいですね。 重さは大人と同じ位. あっ、ヒトとマグロを同列で語ってはだめですね。 笑(畳に転がってる姿を、マグロとかトドとか言われているそこのお父さん。肩身せまいですね?). それはともかく、この中落ちをどんぶりとスプーンとワサビ醤油で.. ああっ旨ソー..さらに兜焼きのほほ肉..そしてアタマの良くなる目玉も、そして無美容と健康のぷりぷのコラーゲン 素晴らしすぎます。 大きすぎて上手に焼けるかどうか疑問はのこりますが.. それにしても切り口が鮮やかでしょ? 今回も、きれいに ご来場のお客様の胃袋に無事収まりましたとさ。 どんとはれ。 記事 2012/4/28 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 4/18 開業九周年記念セール |
---|
道の駅 「かわさき」は、4/14-15に無事9周年記念行事を終えることが出来ました。 天気にも恵まれ、たくさんのお客様にもご来場頂きまして本当に感謝しております。 さて、この9周年記念セールの様子を、これから数回に分けてご紹介いたしますね。 先ずは、はっぴ姿で登場した千葉駅長さんと、佐々木理事長さんがご来場の方々に「お餅」をプレゼント。 みなさんの目線の先には、空中に放物線を描く 「感謝の気持ちを込めたおもち」 それはそれは大盛況でした。 餅まきは、全国で広く行われる「おめでたい時」の定番行事ですが、岩手県南でも、お祝い事や神事にはお餅文化とともに、この行事が欠かせません。 良く目にするのは、新築のお宅の棟上げ(上棟式)などで、屋根の上にカラフルな幟(のぼり)と笹竹をまつり、地鎮とお披露目をするんですね。そして屋根から集まったご近所さんの頭上に餅を盛大に撒きます。最近では行わない事もあるようですが、岩手県南ではまだまだ健在です。 上手く空中でキャッチ出来たときなんかは、お年寄りだろうがお子さんだろうが、男性であろうが女性であろうが、満面の笑みがこぼれます。 みなさん、シアワセと感謝のこもったお餅 たくさん拾えました? 記事 2012/4/18 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 4/7 春の暴風 {爆弾低気圧} |
---|
先日4/3-4にかけて、ものすごいとしか言いようのない風が吹き荒れました。 風きり音がひょーぅぅぅぅって近づいて ズ・ど・ど・ドドゾワーっっって 怖っ 屋根が吹き飛んだかと思いました。 朝4時頃ですけどね。 おかげでその日は寝不足。 でも沿岸にある東日本大震災の被災地の仮設住宅では、仮設住宅の屋根が実際に吹き飛んだのだそうで「天はどこまで試練」を与えるのだろうとつくづく考えさせられます。 この暴風をもたらしたのは、爆弾低気圧と呼ばれているそうで、春の暖かな空気と、今年の強烈な寒波のせめぎ合いの結果だそうで、例年とは違う寒い春が続いています。 でもね、もう少しで桜の季節。 岩手ですと、 厳美渓とか、平泉周辺の国道4号沿い、あとは北上の展勝地(てんしょうち)が有名ですね。 寒い季節に堪え忍んでいた 桜のつぼみが 一気に咲き乱れます。そして薄黄緑の葉桜もいいですよ。 白黒の世界から、一気に色彩豊かな観光シーズンの始まりです。もちろん農家の皆さんは田んぼに畑に忙しい季節の最中でもあります。 ということで、トップページに暫定でお天気情報を加えてみました。 地域のピンポイント天気にしようか 東北地方の雨雲レーダーにしようか迷ったんですが、趣味で雨雲レーダーにしてみました。 ピンポイント天気がいいという方がいらっしゃいましたら 考え直すかもしれません。笑 ここで 爆弾低気圧について、ちょこっと うんちくを.. 爆弾低気圧はこうして作られるようですが、 また来るかもっていっていました。 くれぐれもご用心を。 記事 2012/4/7 STAFF ( :- P) |
スタッフの声 3/31発見してしまいました! |
---|
んっ? なにかいらっしゃいますよね!? 小倉あん 粒あんパン そして私の大好きなチョコロネに混じって さりげなく いらっしゃいますよね!? 判りますか? あんパンが整然と並んでいるので、わかりにくいかもしれませんが、大事なことなので「二度言いますね」 何かが、確かに、そして、 さりげなく、 いらっしゃいます。笑 このパン チョコロネに引き寄せられてカメラアングルを決めようとしているときにモニターのはじっこに、ちょろっと顔を出していました。 こっこれは もしや... 知っている方は知っている...うっ「うる☆らまん」ではないでしょうかっっ! しかし なんか変です。 他のパンは 製品ラベルと価格表示がされているんですが これには無いんですよ? しかも、写真を撮るために、判りやすい位置に掘り返して写真を撮ったんですが、これ「あんパン」に埋もれてたんですよね.. よく見ると スパイダーマンのようにも ロズウェルの宇宙人にも見えるんですが 「うる☆らマン?」ですよね? これって ひょっとして 限定品? それとも試作品? パッケージにはあの美味しいパンをたくさん作っていらっしゃる 「アップル・ハウス」さんの文字があります。 謎はつきないです。 3/31 記事 STAFF ( -p) |
スタッフの声 3/10マグロ解体ショー |
---|
3/10iに行われた マグロ解体ショーの様子などをリポートしたいと思います。 当日はあいにくの空模様で店内で行われました。 ....が 食い入るように 真剣なまなざしのお客様。 ご来店いただきまして本当にありがとうございます。 でも お口元からよだれ 出てますよー ご注意くださいね。 そして黒はちまきもりりしく、手際よく、無駄なく切り分けられていきます。なにしろ取れたてで新鮮さが全然違います。 うまそー このあと あっという間に 完売 いやはや、 ご来場の皆さんの食欲 恐るべし.. 記事 2012/3/19 STAFF ( :- P) |
3/7 午後 3:15- 「道の駅 かわさき 川の灯り」がIBC ラジオで生中継紹介されました |
---|
ナっ な・なんと! 道の駅「かわさき」 川の灯りのの紹介と 「復興応援セール」の取り組みなどが、IBCラジオで生中継」されてしてまいました。!! 当日は、厳しかった寒さもゆるみ、ぽかぽか陽気とまではいかなかったのですが、3/10から始まる「復興応援セール」の背中を押してもらえるような天気の良さで、少し風が強かったので、喫茶コーナーの片隅で生中継がスタートしました。 綿密 緻密な打ち合わせの成果もあり、 淡々とインタビューを進める村井アナウンサーと慣れた感じの駅長さんの終始和やかな雰囲気の中で、無事に中継終了となりました。 イイ感じのツーショット 村井アナウンサーとスタッフの皆さん ご苦労様でした。m(_ _)m |
〒029-0202
岩手県一関市川崎町薄衣字法道地42-3
TEL:0191-36-5170
営業時間
9:00 - 19:00(3月~11月)
9:00 - 18:00(12月~2月)
copyright(c)2006-2024 Dontoichi Kawasaki Kyoudokumiai all rights reserved.